人気ブログランキング | 話題のタグを見る

泥魚亭好日記 〈美しさを楽しみ夢を育てる〉



18年周期

 年が明けてもう4日。5日は大阪で、6日は去年に続いて伝統食品研究会の先生方主催のスタディーツアーで京都に行く。丹波篠山の黒豆の研究会で、地元の方から薀蓄をお聞きした後、黒豆料理と牡丹鍋(猪ナベ)に舌鼓を打つという寸法である。

 先生方のお話も楽しく、自分達だけでお聞きしているのはもったいないので、今年はOIJ四国支部の協力で年4回くらい『お母さんの食育レストラン』というイベントを催す予定を立てている。
 地産地消の運動に協力すると共に、お母さん方に、子供達を豊かな味覚を持った人間に育てていただきたくこのプログラムを実施することにした。
 
 日本の食の世界は今大変”貧しい”状態にあると思う。どのチャンネルをひねっても食い物番組ばっかり。タレント達は味を聞かれると「うまい、甘い、柔らかい」としか言わない。旨味とは、酸っぱみも、苦味も、硬さも,香りも含まれて生まれているものであるが、正常な味覚が失われているせいか、そんな貧しい表現しか出来ない。

 グルメとは、確か「大食」を意味したと思うが、日本人は総じて大食漢の餓鬼になってしまった。この現状は、日本の伝統的な食文化とあまりにかけ離れてしまっているのではないか。

 ところで今年は2007年。新年に当たって、何となく社会に出てからの時間を考えていたら、学研のサラリーマン時代が1969年から87年までの18年間、フリーになって、88年に横山事務所を立上げ、デジタル・トウキョーを立上げて、去年06年までが18年間である。偶然だろうが、これからのNPO法人プロジェクトOIJの活動が18年間になるということだろうか?

 まさかそんなに長生きできるわけはないだろうが、人生を序・破・急の3部構成と考えれば、「急」の期間は18年の半分の9年くらいはあるだろうから(と勝手に解釈して)、OIJを結成した時若いメンバーに約束した通り10年近くは基盤作りに貢献できるのではないか。

 もし、18年間も長生きできれば儲けものだが、今から18年経てば2025年で、この年は、日本近代80年周期説を唱えているOIJ大阪支部長の挽地さんによれば、85年から下降し始めた日本の後退の最下降の年に当たる。ちなみに80年前は1945年で、日本敗戦の年である。そのさらに80年前は1865年(慶応元年)で明治維新直前に当たる。
 挽地さんの説が正しければ、わが人生は最下点から始まり、最頂点を人生半ばで折り返し、最下点で終わることになる。

 三度目の日本の最下点がどんなになっているか、少し見たい気もするが、OIJ運動は、その最下点を少しでも早く終わらせて、日本に上昇の気運を起こそうとしているわけだから、いい意味で、挽地さんの周期説が外れるように努力したい。
 いやそうではなく、落ち続ける2025年までにしっかり人材育成をして、落ち切った時、上昇の核となる人材を育てる、ということなんでしょうね。

 みなさん、私はがんばりますよ!
by project_oij | 2007-01-04 12:25
<< 不二屋 いじめ問題 >>


横山征次がOIJの理想をめぐる日々の想いを綴ります

by project_oij